History
沿革
1998年 6月 東京音響有限公司設立。アイワ(株)様、台湾松下電器股份有限公司との取引開始。 |
---|
1993年 3月 ISO9002:1994 国際品質認証取得。 |
2000年 松下電器産業(株)様と取引開始。ソニー(株)グループ様と取引開始。 |
2002年 3月 環境保護課を新設。納入部品及び出荷製品の環境保護体制を確立。 |
2002年 9月 ソニー(株)様SS-00259標準及び、松下電器産業(株)様の環境有害物質抑制、環境保護体制の確立。 |
2003年 7月 ISO9001:2000 国際品質認証取得。 |
2004年 7月 ISO14001:1996 環境管理システム認証取得。 |
2005年 大手日本音響メーカー様と取引開始。 |
2007年 10月 ISO14001:2004 環境管理システム認証取得。 |
2009年 8月 ISO9001:2008 国際品質認証取得。 |
2009年 エレコム(株)様と取引開始。 |
2010年 ラディウス(株)様と取引開始。 |
2018年 8月 会社事業移転に伴い東京音響株式会社を東京(池袋)に設立。 |
2019年 4月 池袋オフィスで業務開始。 |
2020年 12月 池袋オフィス内に3Dプリンターによるイヤホン生産ライン設置。 |
2021年 7月 無線イヤホン(TWS)初モデルANW01出荷開始。 |
2021年 10月 ベリリウム極薄膜振動板を採用したハイエンドイヤホン HS2000 出荷開始。 |
2021年 11月 コラボ用 TWS モデル(Qualcomm)出荷開始。 |
2021年 12月 新ブランド MADOO、ハイブリッドイヤホン出荷開始。 |
2022年 3月 TV 用サウンドバー出荷開始。 |
2022年 4月 サービスセンターを埼玉に新設。 |
2023年 7月 ANIMA 製品向けアプリ ANIMA STUDIO アップデート。 |
2023年 12月 純銀チャンバーを採用した第 3 世代 HS2000 出荷開始。 |
2024年 5月 無線ヘッドホン AOW03 シリーズ出荷開始。 |
2024年 8月 積層カーボン切削部品を採用した新イヤホン HS1900 を出荷開始。 |
2024年 9月 立体音響スピーカー向け特殊ドライバーユニット出荷開始。 |
2024年 12月 コンバーチブルイヤホンシステム Acoustune HSX1001 (TWS)出荷開始。 |
2025年 7月 補聴器用特殊生体適合性シリコンを採用したイヤーピース出荷開始。 |
2025年 9月 Qualcomm 社最新 SoC を採用したコラボ用 TWS 新モデル出荷開始。 |
Head Office
本社
会社名 | 東京音響株式会社 |
---|---|
資本金 | 9000万円 |
代表者 | 三枝丈記 |
設立 | 2018年8月 |
所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-11-9 ヨシフジビル3F |
事業内容 | イヤホン、ヘッドホン、各種オーディオアクセサリの設計・製造・販売 |
主要取引先 | オンキヨー株式会社様 |
Overseas Base
海外拠点
会社名 | 東京音響株式会社 中国代表処 |
---|---|
代表者 | 程治周 |
設立 | 2022年1月 |
所在地 | 中国人民共和国広東省東莞市石碣 |
事業内容 | 有線及び無線イヤホン、ヘッドホン、小型スピーカー、その他コードの加工・製造 |
従業員数 | 40名 |
工場面積 | 1,500 平米 |

Access
アクセス
住所
東京都豊島区東池袋3-11-9 ヨシフジビル3F
電車
JR・東京メトロ丸ノ内線「池袋」駅下車:徒歩約10分
東京メトロ有楽町線「東池袋」駅下車:徒歩約11分
お車
首都高 東池袋出口から約3分 *弊社に駐車場はございません